モールディング・装飾材のみはしショップ!
会員登録
ログイン
買い物カゴ
◆◆◆ 能登半島地震の影響により商品の配送遅延が発生しています <詳細はこちら> ◆◆◆

トップ >  施工方法 >  3Dボード(紙・植物繊維製)の施工方法

施工方法


3Dボード(紙・植物繊維製)の施工方法について



3Dボードには、材質が紙・植物繊維製のものと石膏製のものがあります。
こちらでは、紙・植物繊維製の3Dボードの施工方法をご紹介します。
石膏製の3Dボードの施工方法は異なりますのでご了承ください。


下地の準備

  • 3Dボード(スリーディーボード)は、製品素材の特性上、水分を吸収しやすいため、下地の乾燥が不十分だと、変色・剥がれ・かびが発生することがあります。
    コンクリートやモルタルなどの湿式下地および、 下地にシーラー※1、パテ※2を施した箇所は十分に乾燥させてから施工を開始してください。
    無塗装品を塗装する際は、製品表面が毛羽立ちや色ムラ予防の為に丁寧に作業ください。
    ※1 シーラーとは、気密性をアップし塗料の吸込みを防ぐための下地塗料のことです。
    ※2 パテとは、隙間の充填や傷の補修に使用する穴埋め剤のことです。
  • 施工後の不揃いを防ぐために、下地の埃、汚れ、油脂、凹凸を取り除き平滑に仕上げてください。
  • ネジ・釘などは施工後の変色を避けるため、突起を完全に沈め、サビ止めをしてください。
  • 壁紙を剥がして壁の下地に直接貼れるようにしておきます。

施工方法

1. 接着剤の塗布
3Dボード裏面に万能接着剤を塗布します。
接着剤を乾燥させる間の仮留め用に両面テープの併用をお勧めします。
施工方法
2. サイズ調整・切断加工
壁面の隅などのはみ出す部分はあらかじめカットしておきます。
※3Dボードは、壁紙カッターなどで切断できます。
3. 貼り付け
3Dボードの接着には万能接着剤が適しています。
※製品の傷つきを防ぐため、金ヘラや硬いローラー、ハンマー等の使用はしないでください。
※一度貼り合わせた3Dボードは、位置などの修正をすることが困難です。
貼り合せは慎重に行ってください。

3Dボードの接着処理

1. 3Dボード裏面:接着方法例
3Dボードの目地を埋めるには、柔軟なエマルジョンペイント※3で接合部をブラッシングし、パテで隙間を埋めてください。 3Dボードの目地を埋めるには、柔軟なパテが適しています。
※3 エマルジョンペイント(乳化ペンキ)とは、塗料の主成分である油や樹脂を水中に乳化した塗料のことです。
2. 釘打ち
貼り付けた3Dボードに釘を打って固定してください。

3Dボード施工個所のコーナー処理

木製・PVC・ポリウレタン・金属などのモールディングやコーナーフレームで3Dボードの周囲を囲ってください。


3Dボード施工個所のコーナー処理

カビ対策について

商品そのものにカビ対策加工はしておりませんが、塗装することによってカビ防止の効果が得られます。

塗装について

塗装には、スプレータイプのエマルジョンペイントを推奨します。無塗装品を塗装する際は、製品表面が毛羽立ちや色ムラ予防の為に丁寧に作業ください。

ご注意

  • 製品を貼り終えた後の急激な乾燥は目隙(ボードとボードの隣接部に隙間が発生する現象)の原因となります。
  • 直射日光や熱風が長時間当たる場所では変退色する恐れがあります。
  • ヒーター等、暖房器具の熱風が直接壁紙にあたらないようにしてください。剥がれや目隙の原因となります。
  • 使用される仕上げや塗料によって経年劣化があります。
  • 製品は若干の伸縮をする場合がございます。
  • 製造時の誤差やその後の湿度の影響などで、製品の裁断部が垂直でない場合がございます。 カッター等で切り揃えてくださいますようお願い申し上げます。